森林生物 チャドクガ
更新日:2020/03/30
和名:
チャドクガ
学名:
Euproctis pseudoconspersa
(Strand)
チョウ目ドクガ科
分布:
本州・四国・九州
説明
成虫の体長25~30mm。ツバキ、サザンカ、チャノキなどに異常発生することがあり、幼虫には毒毛があり触れるとかぶれるので衛生害虫としても有名。年2回発生。卵越冬し、1回目の幼虫は4~6月、2回目は7~9月に見られる。初期の群棲幼虫は、毒毛に注意して取り除く。またはDDVP、スミチオン乳剤1000倍などの散布を行う。
サザンカを食害中のチャドクガ幼虫
チャドクガに全葉を食害された木
データ一覧へ