和名:スギフォマ葉枯病 |
学名:(病原菌)Discochora sawadae (Kobayashi) Bissett et Palm (完全世代) |
|
分布: |
|
説明 病原は糸状菌の一種で子のう菌類に属する。小枝の針葉が赤褐色に変じ、病針葉上にほぼ円形の小黒粒点が散生~列生する。これらは柄子殻あるいは子のう殻で、両者が混在することもある。枯死葉はのちに灰褐色に変じる。枝先の針葉から枯死する。苗畑から老齢木に発生し、スギの枯死針葉上に普通にみられる菌でもある。病原力は微弱であり、通常問題になることは少ないが、環境条件によってときに多発することがある。伝染は子のう胞子および分生子によると考えられている。(不完全世代Phyllosticta cryptomeriae Kawamura) |