和名:冬虫夏草 |
学名:Ophiocordyceps sinensis (Berk.) G.H. Sung, J.M. Sung, Hywel-Jones & Spatafora |
|
分布:中国、ネパール、インド、ブータン |
|
説明 一番厳密な意味の冬虫夏草。冬のあいだは虫だったものが夏になると草に変化すると考えられこの名がついた。オフィオコルディセプス科に属し、高山に生息するコウモリガの仲間の幼虫から生じる。標高は約4000m。中国では薬用の他、高級料理材料として珍重されている。日本でも、健康食品として注目され各種の清涼飲料等が販売されている。 |