森林生物 モミジワタカイガラムシ



更新日:2020/03/18
和名:モミジワタカイガラムシ
学名:Lecanium horii  Kuwana
    ヨコバイ目カタカイガラムシ科
分布:北海道・本州・四国・九州
説明
介殻はほぼ円形で直径約8mmで、中央部が縦に隆起する。4月ころから白い卵嚢を形成する。カエデ、トチノキ、シイ、カシ、センダンなどの幹や枝に寄生して吸汁する。
           
モミジワタカイガラムシ

データ一覧へ