森林生物 ナカグロモクメシャチホコ
更新日:2020/03/18
和名:
ナカグロモクメシャチホコ
学名:
Furcula lanigera
Butler
チョウ目シャチホコガ科
分布:
北海道・本州・四国・九州・アムール・朝鮮半島・中国
説明
成虫の開張35~40mm。幼虫の体長35mm程度、黄緑色で、前胸から尾端にかけて、黄色に縁取られた顕著な茶色の紋がある。尾端には長い尾状突起があり、刺激を与えると紅色の紐状物質を出す。成虫は5~6月、7~8月の年2回発生。ポプラ、ヤナギ類を食害する。
ナカグロモクメシャチホコ幼虫
データ一覧へ