森林生物 ツガカレハ
更新日:2020/03/18
和名:
ツガカレハ
学名:
Dendrolimus superans
Butler
チョウ目カレハガ科
分布:
北海道・本州・四国・九州・対馬・クリール・シベリア東部・サハリン
説明
成虫の開張50~80mm、全体茶色。幼虫の体長は70~80mmの大型の毛虫でマツカレハによく似ている。年1化で成虫は7~8月に出現。幼虫は11月頃地面におりて越冬、翌春再び木に登って食害する。幼虫はトドマツ、エゾマツ、モミ、トウビ、ツガ、ヒマラヤスギなどの葉を食べ、北海道では重要な森林害虫として知られる。
ツガカレハ成虫
ツガカレハ幼虫
データ一覧へ