森林生物 タケノホソクロバ
更新日:2020/03/18
和名:
タケノホソクロバ
学名:
Balataea funeralis
Butler
チョウ目マダラガ科
分布:
北海道・本州・四国・九州・対馬・奄美大島・沖縄本島・西表島・朝鮮半島・中国北部
説明
成虫の開張約20mm、全体に黒色。幼虫は約20mm、橙褐色で、各体節にある黒い毛基板から長毛を密生する。年2回発生が普通。5~6月に葉裏に生まれた卵塊から孵化した幼虫は集団でタケやササの葉裏をなめるように摂食するが、3齢以降は葉全体を食べる。
タケノホソクロバ幼虫
データ一覧へ