森林生物 ウンモンスズメ
更新日:2020/03/18
和名:
ウンモンスズメ
学名:
Callambulyx tatarinovii gabyae
Bryk
チョウ目スズメガ科
分布:
本州・四国・九州
説明
成虫の開張65~80mm。生時は前翅が美しい緑色を帯びるが、死後は色があせる。成虫は5~8月に発生する。幼虫はケヤキ、ハルニレ、アキニレなどの葉を食し、越冬は蛹で土中にて行う。
ウンモンスズメ成虫
データ一覧へ