森林生物 ヒラアシハバチ
更新日:2020/03/18
和名:
ヒラアシハバチ
学名:
Croesus japonicus
Takeuchi
ハチ目ハバチ科
分布:
北海道・本州・シベリア東部・朝鮮半島
説明
成虫の体長9mm、体は黒、翅は透明。幼虫は24mm、頭は黄色、胴体は黄緑色で黒い紋。ハンノキ、ヤシャブシ等。年1回、繭内で幼虫越冬、成虫は8月ごろ、幼虫は葉縁にならんで食害、10月頃土中に潜る。
ヤシャブシ上の幼虫
データ一覧へ