森林生物 ヒロヘリアオイラガ



更新日:2020/03/30
和名:ヒロヘリアオイラガ
学名:Parasa lepida (Cramer)
    チョウ目イラガ科
分布:本州・九州・沖縄
説明
成虫の体長は約14~16mm。幼虫はさまざまな樹木の葉を食害して被害をもたらす。サクラ、カエデなどの植木やカキ、ウメなどの果樹で被害が甚大。沖縄では街路樹のアカギで発生している。卵は卵塊で産下され、幼虫は集合性が強い。樹幹や太枝の基部にだ円形の繭を形成し越冬する。幼虫および繭の表面には毒毛があり、刺されると激痛がある。九州や関西で大発生することがあり、最近では関東南部まで分布を広げている。
                       
ヒロヘリアオイラガ成虫 ヒロヘリアオイラガ繭

データ一覧へ