和名:ヒノキ暗色枝枯病 |
学名:(病原菌)Botryosphaeria sp. |
|
分布: |
|
説明 病原菌はスギ・ヒノキ暗色枝枯病菌Guignardia cryptomeriaeとは別で、ヒノキにのみ発生する。乾燥に伴って集団的な、下枝からの枯れ上がり、枯損被害を起こす。しばしばG. cryptomeriaeによるスギ・ヒノキ暗色枝枯病と同じ林分に発生する。主に成木に発生するが、幼齢木に認められる場合もある。病原は糸状菌の一種で子のう菌に属するが、不完全世代は見つかっていない。枝枯部に子のう殻を形成し、大型の子のう胞子を生じる。 |