更新日:2021/11/12

オオハキリバチ 体は黒色で、胸部に黄褐色~赤褐色の毛がある。一見するとクズハキリバチに似ている。竹筒やカミキリムシ類の脱出孔に営巣する。ハキリバチ類としては珍しく、樹脂(松ヤニなど)を使って巣を作る。営巣トラップにもよく入り、巣内はヤニにおおわれる。

関連生物
オオトガリハナバチ ハラアカヤドリハキリバチ キイロゲンセイ シリアゲコバチ コウヤツリアブ などに寄生される。
Megachile sculpturalis Smith, 1853
ハキリバチ科
ハキリバチ属

体長 メス 20-25 mm オス 13-20 mm
分布 北海道~奄美大島



メス背面 メス側面
標本産地: 鹿児島県 メス正面
オス背面 オス側面
標本産地: 鹿児島県 オス正面

ハナバチ一覧    戻る    巣の中を見る